忍者ブログ

残しておきたい履歴。 ご意見等ありましたら、ぜひに。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近便利で使っている。

やりかたは簡単。
キー設定したいショートカットのプロパティを開いて、
ショートカットタブを選択後、「ショートカットキー」の項目にフォーカスしてから設定したいショートカットキーを入力する。それだけ。

「ショートカットに対して有効」っていうのがイイ!
ショートカットはなんにでも作れるので、よく起動するexeファイルやフォルダにも設定できる。

「デスクトップにショートカットを置いてもウィンドウで埋まってあまり活用できない」
「ファイル選択のためにフォルダを開きっぱなしになりがち」

そんな悩みを持つ人には結構嬉しい機能だと思います。


↓設定例(リンク先は適当に塗りつぶしました)
ShiftとCtrlとAltの組み合わせが設定でき、ファンクションキーも使えます。
デスクトップに置かないと機能しないので注意!
※個人的に、設定したショートカットキーをファイル名の頭につけておくといいと思います。

上記ショートカットをデスクトップにおいておけば、Shift + F1キーの同時押しで
この場合だとAcrobat Readerが一発起動できます。

※ただ、にっくきF1キーをこれで黙らせようとしたところ、
 残念ながら、ヘルプ表示のショートカットが優先されてしまう様子。残念。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
プロフィール
HN:
あやかし
性別:
非公開
P R
Copyright 残り火 by あやかし All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]