残しておきたい履歴。 ご意見等ありましたら、ぜひに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国の主要株式指数である「上海総合指数」の過去レートを取得できたので、
豪ドル(ついでにキウイ)と中国株式との関連性から、その依存度合をみてみました。

ご覧の通り、思いっきり依存してることが判明しましたね。。。
オセアニア通貨をトレードする際は、中国市場の考慮が不可欠なようです。
あえて書くことでもない気がしますが。。。
以上です。
豪ドル(ついでにキウイ)と中国株式との関連性から、その依存度合をみてみました。
抽出したデータは、2017~2019の為替レート、及び上海総合指数。
計算方法はpython3のpandasを使ってます。
要するに、前回の手法を使いまわしてるだけですね(^_^;)
で、結果は↓要するに、前回の手法を使いまわしてるだけですね(^_^;)
ご覧の通り、思いっきり依存してることが判明しましたね。。。
オセアニア通貨をトレードする際は、中国市場の考慮が不可欠なようです。
以上のことから、このデータから読み取れるのは下記のとおりかと思います。
1.豪ドルは中国市場に対して強い依存関係がある
あえて書くことでもない気がしますが。。。
以上です。
PR
<< 【考察】Facebookはたばこ株と同格?
HOME
検証:日経平均とクロス円(特にドル円)に相関関係はあるのか >>
[21] [20] [18] [17] [16] [14] [13] [12] [11] [9]
[21] [20] [18] [17] [16] [14] [13] [12] [11] [9]
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
あやかし
性別:
非公開
最新記事
(01/19)
(04/13)
(03/23)
(03/18)
(03/17)
P R