残しておきたい履歴。 ご意見等ありましたら、ぜひに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんやかんやで空いてしまったが。。。
Mavenプロジェクトから作ったWebアプリケーションをSVN管理したくなった。
思えば、家では一度もSVNでソース管理をしたことがない。。。
1.まずはリポジトリを作成
Spring Tool Suiteですが、Eclipseでも操作は変わらない想定。
SVNリポジトリー・エクスプローラーから「create SVN repository」で任意の場所にリポジトリを作成。
今回はフラッシュメモリ上に配置してみた。何となくその方が便利かなぁ、と思ったので(注1)
ちな、Tortoise SVN(以下、STS)で作成したリポジトリを、
新規SVNリポジトリーの追加から流用しようとしたら失敗した。。。
やり方がまずかったのか。STSと亀さんは仲が悪いのか。
理由は不明だがとりあえず、
ソース管理用のリポジトリーはSTSやEclipseから作成した方がよさそうだ。
2.作成したリポジトリーにソースをインポート
SVNリポジトリー・エクスプローラーから、作成したリポジトリーを右クリックしてインポートを選択。
表示されるチューザーから、SVN管理したいプロジェクトを選択すればOK。
ただし、馬鹿正直にプロジェクトをインポートしてそのままチェックアウトするとエラーが発生する。
その場でちょいちょいと解決してしまったのでエラーの内容は覚えてないのですが、
targetフォルダをSVN管理に含めてチェックアウトするとエラーが発生するようです。
アプリの起動には影響ないみたいですが、エラー表示し続けるプロジェクトも不健康なのでtargetフォルダは単純にファイルを配置。
ただ、調べてみると、下記の二つはそもそもバージョン管理非推奨らしい。
targetフォルダ:
targetフォルダはビルドの結果を配置するだけのファイル群らしく、バージョン管理する意味がないらしい。
.classpathファイル:
mavenコマンドが実行されるたび、(結果に関わらず)内容が更新されるため、SVN管理してもしょうがない。
<参照URL>
http://ameblo.jp/ouobpo/entry-10025474934.html
とりあえず、上記まで実施したらMaven プロジェクトのSVN管理ができました♪
実行結果も問題なしです。
(注1)
USBメモリ上にリポジトリを配置する場合はドライブの固定が必要。ドライブが変わるとリポジトリにアクセスできなくなるから。
まず、「コントロールパネル → 管理ツール → コンピューター管理」を選択。
「コンピュータの管理」が表示されるので、「記憶域→ディスクの管理」から、
リポジトリを作成したいUSBメモリを選択、右クリック、変更ボタンからドライブを指定!
割り当てるドライブは、他と被らないように、ZとかYとか、並びが後ろのアルファベットを指定。
Mavenプロジェクトから作ったWebアプリケーションをSVN管理したくなった。
思えば、家では一度もSVNでソース管理をしたことがない。。。
1.まずはリポジトリを作成
Spring Tool Suiteですが、Eclipseでも操作は変わらない想定。
SVNリポジトリー・エクスプローラーから「create SVN repository」で任意の場所にリポジトリを作成。
今回はフラッシュメモリ上に配置してみた。何となくその方が便利かなぁ、と思ったので(注1)
ちな、Tortoise SVN(以下、STS)で作成したリポジトリを、
新規SVNリポジトリーの追加から流用しようとしたら失敗した。。。
やり方がまずかったのか。STSと亀さんは仲が悪いのか。
理由は不明だがとりあえず、
ソース管理用のリポジトリーはSTSやEclipseから作成した方がよさそうだ。
2.作成したリポジトリーにソースをインポート
SVNリポジトリー・エクスプローラーから、作成したリポジトリーを右クリックしてインポートを選択。
表示されるチューザーから、SVN管理したいプロジェクトを選択すればOK。
ただし、馬鹿正直にプロジェクトをインポートしてそのままチェックアウトするとエラーが発生する。
その場でちょいちょいと解決してしまったのでエラーの内容は覚えてないのですが、
targetフォルダをSVN管理に含めてチェックアウトするとエラーが発生するようです。
アプリの起動には影響ないみたいですが、エラー表示し続けるプロジェクトも不健康なのでtargetフォルダは単純にファイルを配置。
ただ、調べてみると、下記の二つはそもそもバージョン管理非推奨らしい。
targetフォルダ:
targetフォルダはビルドの結果を配置するだけのファイル群らしく、バージョン管理する意味がないらしい。
.classpathファイル:
mavenコマンドが実行されるたび、(結果に関わらず)内容が更新されるため、SVN管理してもしょうがない。
<参照URL>
http://ameblo.jp/ouobpo/entry-10025474934.html
とりあえず、上記まで実施したらMaven プロジェクトのSVN管理ができました♪
実行結果も問題なしです。
(注1)
USBメモリ上にリポジトリを配置する場合はドライブの固定が必要。ドライブが変わるとリポジトリにアクセスできなくなるから。
まず、「コントロールパネル → 管理ツール → コンピューター管理」を選択。
「コンピュータの管理」が表示されるので、「記憶域→ディスクの管理」から、
リポジトリを作成したいUSBメモリを選択、右クリック、変更ボタンからドライブを指定!
割り当てるドライブは、他と被らないように、ZとかYとか、並びが後ろのアルファベットを指定。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
あやかし
性別:
非公開
最新記事
(01/19)
(04/13)
(03/23)
(03/18)
(03/17)
P R