残しておきたい履歴。 ご意見等ありましたら、ぜひに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポテトフライ、フライドポテト、フレンチフライ
どれも同じ料理なのにこうも呼び方にばらつきがあるとは不思議なもの。
そして、フレンチフライは英語なのですが、
フライドポテトとポテトフライに関しては、どっちも和製英語っていう。。。
どっちかにしろ!!!
ただ、どの店がどの商品名を採用しているかを見てみると、
何となく傾向らしきものがあることに気づいた。
<フレンチフライ陣営>
どれも同じ料理なのにこうも呼び方にばらつきがあるとは不思議なもの。
そして、フレンチフライは英語なのですが、
フライドポテトとポテトフライに関しては、どっちも和製英語っていう。。。
どっちかにしろ!!!
ただ、どの店がどの商品名を採用しているかを見てみると、
何となく傾向らしきものがあることに気づいた。
<フレンチフライ陣営>
ロッテリア、モスバーガー、ベッカーズ、バーガーキング、ウェンディーズ
→ファストフード系はフレンチフライ派が多い?
<フライドポテト陣営>
デニーズ、ロイヤルホスト、びっくりドンキー、ジョナサン
→ファミレス系はフライドポテトを使う傾向?
<ポテトフライ陣営>
ドムドムバーガー、ガスト、グラッチェ、和民、魚民、金の蔵、ちばチャン
→居酒屋系はポテトフライ多め?
なお、マクドナルドは「フライポテト」(何故か"ド"がない)のようですが、
英語表記で別途「French Fries」と書かれているようす。
まぁ、フレンチフライが英語なんだから、
アメリカからやってきたマクドもそういう表記になるか。
米国人があれを「French Fries」と呼んだ経緯は諸説あるようですが、
フレンチフライなんて呼んでるの、アメリカくらいですね。。。
そして、アメリカとイギリスで呼び方が違うので、
フレンチフライは本当に英語と呼んでいいのか疑問を感じました...
呼ばれるようになった理由もアレなので。
<フライドポテト陣営>
デニーズ、ロイヤルホスト、びっくりドンキー、ジョナサン
→ファミレス系はフライドポテトを使う傾向?
<ポテトフライ陣営>
ドムドムバーガー、ガスト、グラッチェ、和民、魚民、金の蔵、ちばチャン
→居酒屋系はポテトフライ多め?
なお、マクドナルドは「フライポテト」(何故か"ド"がない)のようですが、
英語表記で別途「French Fries」と書かれているようす。
まぁ、フレンチフライが英語なんだから、
アメリカからやってきたマクドもそういう表記になるか。
ちなみにこの「French Fries」という単語、 フランス人には不評らしい。
「あんなもんをフランス料理みたいに呼ぶんじゃねぇ!!」と感じるそうです。
フランス人的に、ケチャップつけて食べるのが(というかケチャップが)
味覚音痴が作るありえない味らしいです。
フランス人的に、ケチャップつけて食べるのが(というかケチャップが)
味覚音痴が作るありえない味らしいです。
米国人があれを「French Fries」と呼んだ経緯は諸説あるようですが、
「フランス(の隣にあるベルギー)」で 食べたフライドポテトをアメリカ人が気に入り、それをフランス料理と勘違いしたため「フレンチフライ」と呼ぶようになったとか。
ベルギーでもフランス語を話すことから、フランスの料理と勘違いしたみたいです。
目黒の秋刀魚みたいですね。
じゃあ、世界ではあの料理を何と呼んでいるかというと、こんな感じらしい。
ベルギーでもフランス語を話すことから、フランスの料理と勘違いしたみたいです。
目黒の秋刀魚みたいですね。
じゃあ、世界ではあの料理を何と呼んでいるかというと、こんな感じらしい。
アメリカ:フレンチフライ
イギリス / アイルランド:チップス
ベルギー:フリッツ
フランス:フリット
オランダ:ラスポテト
日本:フライドポテト (?)
フレンチフライなんて呼んでるの、アメリカくらいですね。。。
そして、アメリカとイギリスで呼び方が違うので、
フレンチフライは本当に英語と呼んでいいのか疑問を感じました...
呼ばれるようになった理由もアレなので。
なお、ファーストキッチンは、頑なに「ポテト」でした。
「じゃがいも」の一言。潔いネーミング。
「じゃがいも」の一言。潔いネーミング。
PR
<< 検証:日経平均とクロス円(特にドル円)に相関関係はあるのか
HOME
【便利技】ショートカットに対してショートカットキーを登録する >>
[18] [17] [16] [14] [13] [12] [11] [9]
[18] [17] [16] [14] [13] [12] [11] [9]
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
あやかし
性別:
非公開
最新記事
(01/19)
(04/13)
(03/23)
(03/18)
(03/17)
P R